Contents
千葉県船橋市出身のプロミュージシャン
『眞行(しんぎょう)』のプロフィール
ビブラフォン・マリンバ奏者として
・幼少の頃よりジュニアパーカッションアンサンブルのリーダーとして各地で演奏を展開。(未成年のためギャラは図書券とQUOカードで支払われる。笑)
・15歳の時、第12回吹奏楽連盟個人コンクールにおいて打楽器部門1位及び全部門総合グランプリを受賞。当時の吹奏楽連盟会長から誘いを受け名門習志野高校へ入学するも、本気でプロを目指す為に3ヶ月で退部。
・16歳の時、洗足学園音楽大学付属の現クロスアーツに入室。以後18歳まで3年連続主席演奏者に認定される。その後、同大学をトップの成績で合格。
・2014年、40倍の倍率を潜り抜け、東京都ヘブンアーティストに認定。都知事より表賞される。
・同2014年、打楽器界では日本初となるハイレゾ音源によるオリジナルアルバムをonkyo・Sony・Victorの大手3社よりリリース。オリジナル曲全9曲を作曲し、初登場9位を獲得。このアルバムは打楽器の同期演奏(ダイナミクスを出す為に、音源に乗せて演奏をする方法)を収録した日本初のアルバムでもあり、このサウンドは眞行独自のスペシャリティーとして定着した。
・2015年、著名な画家であり、台東区の観光大使である『桐谷逸夫』氏にスカウトされ、読売新聞に特集される。他のメディアへの露出も積極的に行い、ラジオ、テレビなどでも度々特集されている。
・現在はジャンルに囚われない音楽で様々なシーンで演奏を展開中。活動は日本全国及び、著名なアーティストとの共演も数多くこなしている。
ボーカルインストラクター・歌い手として
・25歳の時に大手ボーカルスクールのオーディションに合格し特待講師に任命される。
・以降指導した生徒は2歳から88歳まで、老若男女延べ300人に登り、歌手、アニメソングシンガー、声優、アイドル、俳優など、プロとして成功を収めている生徒も多数存在する。
・現在は自宅スタジオで生徒を指導する傍らセミナーなどにも呼ばれ、先々で歌の楽しさを伝えている。
・近年歌い手としての依頼も多く、レコーディングやコンサートの仕事も増えている。
作曲家として
・自身のバンドの作曲を担当する他、結婚式の入場曲やアイドルの楽曲、企業のイメージソングなどを提供している。
・クラシックからポップス、民族音楽まで、ほぼオールジャンルに精通していて、非常に幅広い音楽を作ることが出来る。
・4歳の時にすぎやまこういちが作曲するゲーム、ドラゴンクエストの音楽を聴いて以来、ゲームミュージックに多大な影響を受ける。
【主な演奏場所】
保育園〜大学までの各種教育機関、コンサートホール、ライブハウス、結婚式、大型ショッピングモール、児童養護施設、野外フェスティバル、寺院、公民館、灯籠流し、企業・医局・議員などのパーティー、六本木ヒルズ、テーマパーク、牧場、
市場、道の駅、福祉施設、孤児院、カフェ、ホテル、温泉、カーディーラー、新型コロナウイルス感染拡大に伴うオンライン配信ライブ、etc
【主な共演者・生徒・楽曲提供者】
MARI(米米CLUB) 綾瀬理恵(アニメソングシンガー)鈴木小波(漫画家) 南にこ(声優) 鳥越俊太郎(ジャーナリスト) 鬼武みゆき(ピアニスト) 道端組(株)etc
【その他】
・真言宗豊山派の僧侶です。ちゃんと修行して来ました!船橋市に在る『飯出山 薬王院 能満寺』の副住職を兼任してます🙏
・マイケル・ジャクソンが神!